![]() |
![]() |
2001.02.18 |
革命に翻弄されたデザイナー達 東京都庭園美術館の『ロシアアバンギャルド展』へ。ステンベルク兄弟と当時のデザイナー達のポスターがたくさんあったんすけど、ちょうど1910〜30年くらいのレーニンの革命からスターリンの統制時代背景が色濃く反映されているのが、かなり興味深く感じました。 デザインの趣味で行くと、ステンベルク兄弟らの自由な表現が許された映画ポスター 群よりも、スターリン統制下のプロパガンダやアジテーション・ポスターの方が、力強くて好きだったんすよね(でも、その内容ってのが「5カ年計画を4年で果 たそう!」とか「軍備増強!」とか....)。 ちなみに、4/1までやっているので、興味のある方は是非。 ■http://www.teien-art-museum.ne.jp |
2001.02.14 |
バレンタイン ということで、大量のチョコレートを食べなくてはいかんと思い、歯医者へ。っていうか、知覚過敏で奥歯がしみるので、行って来ただけ。それにしても、通勤途中に恥じらいながら「いつも同じ電車ですよね...」な〜んてチョコを渡されることもなく、無事?帰宅。でも、我が家で待っていたのはアップルケーキだった。なぜ? |
2001.02.13 |
未知との遭遇 マグナム小林(名前間違っていたらお知らせください...)の路上バイオリン漫談を銀座にて発見(週間モーニング『風とマンダラ』立川志加吾-作、参考)。 |
2001.02.12 |
初スキー 今シーズン初滑りだったので、もう楽しくて仕方ないはず...だったのですが、お昼から急に吹雪になってしまい、極寒。でも、雪質はフワフワのパウダースノウって具合で気持ちよかったですけどね。奥さんはおいらの妹と二人で、のんびりボードを楽しんでいたようで、そのぶんおいらは、友人とガシガシ滑りまくってました。 スキーって不思議なもので、大の寒がり屋の僕が吹雪の中、うれしそうに遊んでしまうんですよ。普段日常の中ではあり得ない行動なんすけどね。 もちろん、翌日は筋肉痛。 |
2001.02.06 |
|
![]() |
![]() |